介護職をはじめ、福祉や医療に携わる仕事をするには、資格を取得することから始めることとなります。
これから介護業界の仕事に就きたい方や無資格でホームヘルパーとして働いている方で給料アップや正社員を目指す方は、まずは介護職員初任者研修の取得が必要です。

この資格は、将来専門職として認められるケアマネージャーや国家資格の介護福祉士に繋がる介護業界で活躍するための第一歩目の資格です。
介護職員初任者研修終了者は、介護スタッフとして利用者の自宅を訪問し、入浴や食事などの介助を行なう身体介護や買い物や家事など、生活援助の仕事ができます。
仕事をしながら実務経験を約130時間積むと、次のステップとなる実務者研修を取得できるようになります。
実務者研修修了者は、初任者研修修了者と同様の援助の仕事を行なえ、指示を受けずに介護業務を実践することを求められるようになります。
それに加え、医療ケアとして喀痰吸引や経管栄養についてシミュレーターなども使うことも同時に求められます。

ここから3年の実務経験後に、介護福祉士の国家資格の取得が可能となります。
介護福祉士の資格を取得すると、初任者研修修了者や実務研修者と同様に、介護施設や民間のサービス事業所で働くのが一般的ですが、訪問介護事業所で管理職として働くこともできます。

的確な介護の実践を求められ、プロとして認められる資格です。
国家資格の取得には、実務経験として3年必要となりますが、取得後にはプロの専門職として大きな活躍ができる資格と言えることでしょう。